2015年11月12日木曜日

病院で料理教室

今入院している病院は、とてもQOL(quality of life→生活の質 病院の場合は入院生活の質)
を重要視している数少ない病院で、入院中に主治医以外にも専門スタッフに退院後の生活の
ことなどいろいろ相談することができる。
身体が病気で弱っている時に、心まで弱くならないための工夫をいろいろ用意してくれている。

その中のひとつ。
入院患者・通院患者向けに無料で料理教室を開いている。
うちの塾でも不定期に料理教室を開いているので、参考にしたくて治療スケジュールの合間に参加してみた。
今回メニューは「パンナコッタ」
イタリア語で「パンナ」=「生クリーム」、「コッタ」=「煮た」だそうだ。

そうだったんだ。
プリンとどう違うのかな?
プリンは卵を加熱することによって固めてるけど、パンナコッタはゼラチンで固めるのか。

材料の分量を量ってゆっくり加熱しながら混ぜて、冷蔵庫で冷やす。



 それだけのレシピの中にもかき混ぜ方や温度の工夫などいくつもコツがあり、
普段自己流で料理している自分にはとても勉強になった。

ソースも手作り


驚いたことに、出来上がりが実に本格的!

見よ!このラッピング!!

料理教室のあとに一時外出して塾に持っていったら、スタッフと生徒に
「これ買って来てくれたんですか? え、手作り!?」
食べてみて
「毎日でも食べたい!」
と褒めてもらえた。

自分用 美味しい有機紅茶も付いてる。

今年のハロウィンは入院中でイベントが出来なかったので、パンナコッタをクリスマスのメニューに加えようかな。

料理は科学だ。
物質だけじゃなく、工夫次第で人の気持ちも変えられる。