2015年4月2日木曜日

桜満開

住吉神社の桜が満開です。
桜は種子植物-被子植物-双子葉類-離弁花に分類されています。
当塾では「両方覚えなくても、片方覚えて、その中に入っていなければもう一方」
という覚え方を推奨しています。
その方が気持ちが楽ですし。

例えば数が多い離弁花を憶えるより、(問題に出てくる)数が少ない合弁花
「アサガオ」「タンポポ」「ひまわり」「菊」「ツツジ」の3つ覚えれば、
それ以外は離弁花ということになります。
アサガオやツツジが合弁花なのは、花をひとめ見ればわかりますが、
タンポポや菊、ひまわりが合弁花というのは意外ですよね。
意外なので間違いやすく、試験によく出てきます。
花びらがたくさんあるので、離弁花だと思われがち(特に男子)ですが、
根元がくっついている合弁花です。

合弁花の覚え方
「あさタンヒマ?と聞く執事」

あさ→アサガオ
タン→タンポポ
ヒマ→ひまわり
聞く→菊
執事→ツツジ

写真は合弁花ではなく、離弁花の桜です。
住吉神社の桜です。
花びら、1枚1枚離れていますよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿