先日のイングリッシュクッキングで披露した小技。
バナナを剥いたら、中身が既に切れている!?
やり方は簡単。
バナナに数か所殺菌した針を刺して、「くるんっ」と回すだけ。
「ええっ! 何でっ?」と一番驚いてくれたのが、スタッフでした。
2014年12月1日月曜日
2014年11月28日金曜日
倍返し以上
その受講生が入塾して二か月と少し。
入塾した時に
「一番苦手な数学でわくわくさせてあげるから、期待してて。」
と、約束しました。
今回の中間試験は、中学の数学で最も難易度が高い単元のひとつ「図形の証明」。
公立高校入試でも高配点です。
授業中あたまの上に「?」マークをいくつも出しているので、時折小ネタ(おやじギャグ?)を挟んで気持ちをリラックス&エピソード記憶。
そしていざ本番。
試験が終わった日に
「数学の解答欄全部埋まりました!」
とぴかぴかの笑顔で報告に来てくれました。
試験が戻ってきました。
結果は、クラス平均点を軽く上回ることができました。
倍返し以上の点数!
試験前日まで部活だったのによくがんばったね。
部活を理由に「勉強できなかった」と言い訳しないとこがまた良いです。
ご褒美は、手作りバナナチョコアイス。
小学生のイングリッシュクッキングで作った材料の残りで作ったのですが、これがけっこう自信作。
「○ーゲンダッツより美味しい!」
私の「おやじギャグ」よりもスイーツの方が気に入ってくれたみたいです。
入塾した時に
「一番苦手な数学でわくわくさせてあげるから、期待してて。」
と、約束しました。
今回の中間試験は、中学の数学で最も難易度が高い単元のひとつ「図形の証明」。
公立高校入試でも高配点です。
授業中あたまの上に「?」マークをいくつも出しているので、時折小ネタ(おやじギャグ?)を挟んで気持ちをリラックス&エピソード記憶。
そしていざ本番。
試験が終わった日に
とぴかぴかの笑顔で報告に来てくれました。
試験が戻ってきました。
結果は、クラス平均点を軽く上回ることができました。
倍返し以上の点数!
試験前日まで部活だったのによくがんばったね。
部活を理由に「勉強できなかった」と言い訳しないとこがまた良いです。
ご褒美は、手作りバナナチョコアイス。
小学生のイングリッシュクッキングで作った材料の残りで作ったのですが、これがけっこう自信作。
「○ーゲンダッツより美味しい!」
私の「おやじギャグ」よりもスイーツの方が気に入ってくれたみたいです。
2014年11月27日木曜日
11月のイングリッシュクッキング
マシュマロトナカイ…の予定でしたが、男子が「マシュマロ嫌い」というので、
男子はバナナにしました。
表面素材の違いで、マシュマロよりもチョコがバナナは塗りにくく、苦労してますが、
「この方がチョコがたくさん塗れる」
という前向きな意見もあり。
出来上がりは…トナカイというより、犬みたいな?
味は甘いチョコバナナにプリッツの塩味がアクセントになって、これが美味しい!
「banana」の発音もgood!
これで「dog」も覚えたね。
男子はバナナにしました。
表面素材の違いで、マシュマロよりもチョコがバナナは塗りにくく、苦労してますが、
「この方がチョコがたくさん塗れる」
という前向きな意見もあり。
出来上がりは…トナカイというより、犬みたいな?
味は甘いチョコバナナにプリッツの塩味がアクセントになって、これが美味しい!
「banana」の発音もgood!
これで「dog」も覚えたね。
2014年11月12日水曜日
レイアウト変更
教室のレイアウトを変更しました。
席数はそのままで、教室中央部分を広くしました。
これでイベントが行いやすくなります。
イングリッシュクッキング、暗算ゲーム、化学式ゲーム、太極拳もできちゃう。
「てこの原理」を使って、関節技の説明しましょうか。
席数はそのままで、教室中央部分を広くしました。
これでイベントが行いやすくなります。
イングリッシュクッキング、暗算ゲーム、化学式ゲーム、太極拳もできちゃう。
「てこの原理」を使って、関節技の説明しましょうか。
before
after
2014年11月8日土曜日
川崎市診断テスト
来週11日(火)が川崎市診断テストなので、今日は授業です。
過去問を中心に行いました。
数学に関しては、毎年出題傾向がほぼ同じ。
理科に関しては、神奈川県立高校の入試に近い内容。
つまり。
川崎市診断テストをしっかり解いておけば、高校入試も解けるということ。
建前では
「結果は成績に加算しない」
ということになっていますが、油断してはいけないのだ~。
翌週には中間テストだし。
2014年11月4日火曜日
机がコタツに!
スタッフ用の机は三方が囲まれていて、暖房の風が来にくい構造になっています。
女性には足元が結構寒いようなので、机に取り付けられる遠赤外線暖房器具を試しに取り付けてみました。
風が来ないので、乾燥しません。
しかも無音だから静か。
電気代も1時間10円くらい。
磁石で机の下にパチッと着けるだけ。
とても簡単。
暖かさは…?
熱すぎず、ほどよくじんわり。
ちょうどいい感じの暖かさ。
これは買ってよかった。
スタッフに好評です。
女性には足元が結構寒いようなので、机に取り付けられる遠赤外線暖房器具を試しに取り付けてみました。
風が来ないので、乾燥しません。
しかも無音だから静か。
電気代も1時間10円くらい。
磁石で机の下にパチッと着けるだけ。
とても簡単。
暖かさは…?
熱すぎず、ほどよくじんわり。
ちょうどいい感じの暖かさ。
これは買ってよかった。
スタッフに好評です。
2014年11月1日土曜日
祭りのあとのさみしさ
ハロウィンが終わったので、飾り付けを片づけてました。
約ひと月、飾ってあったので、無くなるとなんだかのっぺりした感じになってしまいました。
もとに戻しただけなのになぁ。
11月は川崎市診断テスト、中間テストがあるので気持ちを切り替えよう。
約ひと月、飾ってあったので、無くなるとなんだかのっぺりした感じになってしまいました。
もとに戻しただけなのになぁ。
11月は川崎市診断テスト、中間テストがあるので気持ちを切り替えよう。
登録:
投稿 (Atom)