2015年5月28日木曜日

オームの法則の季節

今年もこの季節がきました。
デジタルネイテブである今の中学生にとって、オームの法則は超難解なようです。
そもそもアナログ電流電圧計は、今の現場では殆ど使われていないので、
「一番大きなレンジにしてから計る」なんで実際には必要ないし、
数値はデジタルで表示されるから
「500mlアンペアのレンジで2を指しているから・・・200mlアンペア」
とか、換算しないでいいんです。

とはいえ試験には出るし、単位変換の考え方は社会に出てからも非常に重要になってくる
ので、実際に回路をつなげてしっかり解説しています。

当塾では
「直列、並列、電流、電圧の組み合わせを一度に全部覚えようとせず、まずは『直列の電
流はどこを計っても同じ』を確実に覚える」
という覚え方を教えています。
一度全部覚えようとすると、殆どの生徒が混乱します。
あれ?
並列だから・・・電圧は・・・
あれれ?
みたいに。

そこで、
「ひとつを確実に覚える」
  ↓
「条件が変ると結果も変わる(反対になる)」
と、説明しています。
この覚え方は、合弁花と離弁花、被子植物と裸子植物、地理にも応用できます。

さて、この次はフレミングの左手の法則…。


2015年5月24日日曜日

アドラー心理学講座

MBA(マネジメント・ブレイン・アソシエイツ)のセミナーを受けてきました。
中土井先生のセミナーは年数回受けています。
「歯に衣着せぬ」というより、「傍若無人」「言いたい放題」。
でも全て確かなデータに基づいた正論で、何一つ間違っていない。
毎回勉強になっています。
今回のテーマは「アドラー心理学」。
「今はやっている」からではなく、はやる前からアドラー心理学については今までのセミナーで何度となく触れていました。
今日の締めの言葉「価値は差からしか見出せない」は、全てのジビネスに通じるものでした。

何でこのセミナーは毎回お弁当が出るんだろう?
その答えが今日わかりました。
お昼休み、受講者である塾経営者に外に食べに行かせず、
教材メーカーのプレゼンタイムに使っているんですね。
やはり仕組み作りが上手いなぁ。

2015年5月20日水曜日

すぐに使える、簡単英会話フレーズ

中学で学ぶ内容で(多分)できる簡単な英会話のフレーズを紹介します。
単語そのものは中学で習うけど、フレーズとしては今の所定期テストや
入試には出たことはない、だけど実際にはよく使われているフレーズを
楽しい文例で紹介します。

第一回は
It's a piece of cake.

意味は
「簡単だよ。」「朝飯前だよ。」

------------ 例文 ------------

男性T:Have you finished already? It's very fast!
    もう終わったの? 早くね?

男性M:It's a piece of cake. Why do you ask?
     こんなの簡単さ。何で聞くの?
    Maybe, haven't you finished yet?
     もしかして、まだ終わってないの?
    It's so easy, why you aren't over yet?
    こんなに簡単なのに、何でまだ終わらないの?

男性T:・・・You are an unpleasant guy unexpectedly.
     おまえ、意外と嫌なやつだな…。

---------------------------------

<It's a piece of cake.>は男性がよく使う言葉です。
女性はあまり使わない言葉・・・だったのですが、
最近は女性もよく使うようです。
場所や年代によっては
<That's a piece of pie.>
とも言いいます。
さっそく使ってみよう!

「ケーキをひとつ食べるくらい簡単だよ!」ってこと

2015年5月14日木曜日

Excelを使って、残りの日数計算


 Excelの関数を使って、残りの日数を計算してみましょう。
何の日?
来年2016年の神奈川県公立高校の入試日までの日数です。
「あと何日」ではなく、「あと何か月何日」で表示します。

まずはExcelを新規作成して、下図のように入力します。



「今日」の日付は「=TODAY()」と入力すると、今日の日付が自動的に表示されます。
つまり、明日このファイルを開くと「2015/5/15」になっています。

 
セルE1に「=DATEDIF(D2,D3,"M")」と入力します。
 
「D3→入試日からD2→今日までの”M”→月数を計算する」という意味です。
 
 

 
セルF1に「=DATEDIF(D2,D3,"MD")」と入力します。
 
「D3→入試日からD2→今日までの”MD”→月数を除いた日数を計算する」という意味です。
 
 
 
セルE1の「セルの書式」を「ユーザー定義」→「種類」の欄に「G/標準か月」を加えます。
こうすると「数値」の後に「か月」が加わり、「9か月」と表示されるようになります。
 
 
同じくセルF1の「書式設定」「ユーザー定義」→「種類」の欄に「G/標準」を加えます。


入試までの残りの月数と日数が表示させるようになりました。

ワードアートを加え、幅や文字のサイズを調整


完成!
 
名前を付けてファイルを保存しましょう。
明日このファイルを開くと、残りの日数は
「9か月 1日」 になっています。

2015年5月6日水曜日

GWは英語漬け

1日6時間×4日、英語漬けの毎日でした。
いやぁ、勉強になりました。
初日でいきなり中1の一番初めに学ぶ挨拶が、
今のネイティブの人たちとは違うということを
思い知らされました。

「NHKの基礎英語でこう言ってましたが…」
「そんな会話聞いたことがない。」

んんん、ショックの連続。

来年の受験までは「解答テクニック」と実際の会話は、別の機会に教えた方がいいですね。